一分一秒真剣勝負!

Ruby, Railsなど。Web系の技術ネタを充実させたい・・が、そうなるかは分からない。

王様達のヴァイキングが面白い

王様達のヴァイキング(8) (ビッグコミックス)

王様達のヴァイキング(8) (ビッグコミックス)

いわゆるハッカー漫画。他のハッカー漫画モノと違うのは、よくあるハッカー漫画と違って、ハッキングシーンが変なアニメーションで抽象化される演出などは行わず、ハッキングの手段やプログラミング言語、使っているコマンドなどの具体名や手法がバンバン出てくること。さすがにソースコードまでは出てこないけど、nmap,Scala,DNSポイゾンニングなどのワードが出てくるとソフトウェアエンジニアならおぉ!と思うはず。 主人公もありきたりな美形の少年ではなく、ちょっとアスペ入ってる感じだったり。 そんな感じなんだけど、プログラミングやウェブの知識が弱い人でも楽しめるように書いているのが凄いですね。これはオススメです。

React.js meetup #2に行ってきた

勉強会の募集って、使ってるサイトがバラバラで自分で出た勉強会を時系列で一覧できない。 とう問題点があるので自分でサービスを作りました・・・と思ったけどAPI連携バリバリになると保守とか保守とか保守とかあるのでちょっと今の状況では厳しそうなのでパス。 これからは参加した勉強会が分かるだけでいいので、どこに行ったかだけでもブログに書くことにする。

React.js meetup #2を開催しました - blog.koba04.com

そんなわけでReact.js meetup #1にも行ったんだけど、今回は#2をやるってことで行ってきた。#1ではReact.jsやJavascript周辺における最近の動向まとめ的なスライドが多かったという印象で、今回はReact.jsの業務での導入事例が増えてきたなと感じました。

個人的に一番おもしろかったのは@teppeisさんがViktorさんに向けて作ったスライドなのに、Viktorさんが早めに帰ってしまっていなかったことですね。

ActiveRecordで引数があるscopeはクラスメソッドで定義しろ!

タイトルの通りActiveRecordでscopeを使う場合、引数が必要であればクラスメソッドを使うことがRails Guideで推奨されている。 これを知ったのはかなり前のことで、その時から自分は引数を受け取るscopeをクラスメソッドとして定義しています。

class Article < ActiveRecord::Base
  def self.created_before(time)
    where("created_at < ?", time)
  end
end

Using a class method is the preferred way to accept arguments for scopes. These methods will still be accessible on the association objects:

category.articles.created_before(time)

Active Record Query Interface — Ruby on Rails Guides

推奨されているだけであって、別にscopeを使いたければ使ってもいいのだけど、今となってはnamed_scopeを使えば遅延評価が便利〜。とかクラスメソッドでも同じような(厳密には違うけど)ものだし、自分の場合scopeで定義するのは

# 編集可能な記事
scope :editable, -> { where(state: 'editable') }

のように、アプリの多くの場所から呼びされシンプルな絞り込みの条件だけで使うようにしています。

Rails俺は気づかなかったシリーズ「改行コードをHTMLタグに置換」

文字列の改行コードを
タグに置換したい!とかよくある事だったので、毎回helperに#brとかメソッドを定義していたけど、simple_formatというヘルパが既に定義されていた。

my_text = "Here is some basic text...\n...with a line break."

simple_format(my_text)
# => "<p>Here is some basic text...\n<br />...with a line break.</p>"

simple_format(my_text, {}, wrapper_tag: "div")
# => "<div>Here is some basic text...\n<br />...with a line break.</div>"

more_text = "We want to put a paragraph...\n\n...right there."

simple_format(more_text)
# => "<p>We want to put a paragraph...</p>\n\n<p>...right there.</p>"

simple_format("Look ma! A class!", class: 'description')
# => "<p class='description'>Look ma! A class!</p>"

simple_format("<blink>Unblinkable.</blink>")
# => "<p>Unblinkable.</p>"

simple_format("<blink>Blinkable!</blink> It's true.", {}, sanitize: false)
# => "<p><blink>Blinkable!</blink> It's true.</p>"

全然気づかなかったこれ。Railsが用意してるなら、使っていかないとだな。

デジタル握力計を購入

マクロス マクロス デジタルハンドグリップメーター MCZ-5041 931327

マクロス マクロス デジタルハンドグリップメーター MCZ-5041 931327

体重が増えないという理由で前腕のトレを全くしてこなかったんだけど、バランスを考えると前腕が細いままというのは変なのでついに鍛えることにした。 で、握力のMAXを測るためにこれを購入。 もっと高いかと思ったけど2000円代で買えるとは思ってなかった。安いですね。 機能としては19人分の測定記録を保存しておけるとかあるけど、特にいらないかなあ。

ちなみに自分のMAXは同世代の平均と同じぐらいの48kgでした。 これは弱いので大急ぎで鍛えないとだな。

筋トレ用にアンクルウェイト3kg購入!これはオススメです!

これからアンクルウェイトを買おうと思っている人(男性)にアドバイスですが、目的が持久力の向上ではなく、筋肥大・筋力向上であるなら1kgのものを買うべきではありません。自分は以下の1kgのアンクルウェイトを買って失敗しました。

失敗の理由は壊れやすかったのと、最初の2回程度のトレーニングで慣れてしまい、軽くなってしまったこと。 後者の理由の方が大きいですね。 で、軽くなってしまったので次の買ったのがこれ。

プレートを追加するタイプなのでこれを最初に買えばよかったかも。作りもよくてなかなか気に入っていたのですが、最大の2kgでも暫くすると慣れてしまい、軽すぎてやはり駄目に。結局満足したのが以下の3kgのアンクルウェイト。

f:id:yatmsu:20150427002903j:plain

こんな感じ。レビューで調べた通り丈夫な作りで、長く使えそうです。 重さ的にも丁度いい。(当然ここは個人差があるけど) 今まではデザインがいまいちでスルーしていましたが、最初からこれを買えば良かったと思うほど品質がいいです。これでレッグレイズが捗りますね。

US配列のキーボードを購入した

自分は客先常駐で働いている期間が長かった。常駐先ではキーボードの持ち込み等が禁止されている現場が多く、家ではUSキーボード職場ではJISキーボードという状況にストレスを感じ、JISキーボードに戻したという経緯があるんだけど、当分そんなスタイルで働くことは無さそうなのでUS配列キーボード購入に踏み切りました。で、色々とキーボードを使ってみた。まずはこれ。

Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/A

Apple Wireless Keyboard (US) MC184LL/A

元々これのJIS配列を使っていたのでスムーズに移行できたんだけど、どうもしっくりこない。あ、どうせなら使ったことがないCherry製MXスイッチを使っているやつにしようと思って以下を購入。

打鍵感はよかったけど、なんかダメ。どうやら「`~」「|」キーの位置とcontrolがあって欲しい場所にcaps lockがあるのがストレスになっている事に気づいた。US配列だと大抵のキーボードは同じ配列になっているのだ・・・・というわけで、

結局、HHKB Pro2 墨 を購入。以前にUS配列のキーボードを使っている時期があって、その時使っていたのがHHKB Liteだったので、こうなる予感はしてたけど、やっぱりHHKBなのか。実は今回、HHKBとかRealforce以外のキーボードでどうにかしようと思っていました。しかし結局はHHKBという結末に。

で、結局買うことになったHHKBの素晴らしいところは、

  • controlキーの位置
  • 「`~」「|」の位置
  • Realforceほどじゃないけど、キーストロークが軽い
  • Macに対応できる

などなど。自分にとってはこのぐらいかな。他にも以下を購入。 しかしHHKBはいいんだけれども、たまに勉強会などでMacBookのキーボードを触る時に「HHKBじゃないと打てないw」なんてならないよう、慣れておかないとだな。

HHKBに対応したカラーのキートップもっと欲しいですね。自分で作るしか無いかなぁ。

ホコリ対策。