一分一秒真剣勝負!

Ruby, Railsなど。Web系の技術ネタを充実させたい・・が、そうなるかは分からない。

ウェブ時代の生き方

 ふーむ。

生命体が「流れ」そのものであるように、いろんな思考、アイデア、感情、感覚、欲望が

常に入れ替わり、移ろいゆき、「流れ」として自分の精神を形作っている。

それは動的平衡を保つという形でのみ「自分」を形成しており、どこかに

固定化された静的な「自分」などというものがあるわけではない。

 ここを読んで、「これって仏教的思想?」と思った。"無我"ってやつです。ぐぐって解説を発見。

無我[むが](anataman) 

 仏教の最も基本的な教義の1つで、「この世界のすべての存在や現象には、とらえられるべき実体はない」ということである。それまでのインドの宗教が、個々の存在の実体としての「我[が]」を説いてきたのに対し、諸行無常[しょぎょうむじょう]を主張した仏教が、「永遠の存在ではあり得ないこの世の存在や現象に実体があるわけはない」と説いたのは当然である。なお「我」は他宗教でいう霊魂にあたるといえる。

 なるほど。ここで言うインドの宗教とは、多分ヒンドゥー教のことだろうか。「我」とはつまり「個」のことだと思うんだけど、「静的な個が存在するのが大前提であり、それを作ったのが神」という思想なのかな。アメリカに信者の多いキリスト教もやはり「個」の存在ありきだ。
 インドは仏教発祥の地だから、ヒンドゥー教は仏教に近いものだというイメージだったけど、随分違うんだな。信者になるつもりは無いのだけど、仏教の教えに興味が出てきた。何か本でも読んでみたいけど、どれから読めばいいのかな。
 移ろいゆく「流れ」にまかせて生きるid:fromdusktildawn氏と、好きを貫き、確固たる「個」を作り上げて生id:umedamochio氏。どちらの生き方がいいのだろうか。それとも第三の生き方を探すか。どの道を選ぶにしても、それはいろんな意味で「けものみち」なんだろうな。

追記

 今、ついったーにログインしてこれ見てあああああ!!ってなった。

あの記事を読んで、「仏教」を連想する人は、そうとう鋭いね。 *Tw*

Icon_red_lock about 3 hours ago from Twit Icon_star_empty CommentsAdd Star
Galaxy2_normal From dusk till dawn

 3時間前についったーで仏教がどうのこうの発言した人がいた模様。あートラックバックキャンセルできねえかな。

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)