一分一秒真剣勝負!

Ruby, Railsなど。Web系の技術ネタを充実させたい・・が、そうなるかは分からない。

一般人のネットリテラシーってまだまだ低いよねという話

 「2004年当時はネットユーザーの規模が小さく、自分がユーザーの中央値に近かったが、どんどん中央値から外れてきたというのも、あるかもしれない。GREEは僕も楽しめるが、僕以上に楽しめる人がたくさんいるサービスにしないと、多くの人に使ってもらえるものにはならないと思う。業界にも受け、かつ、みんなが使っているサービスを作れればそれがベストだが、ネット業界の内輪受けを狙ってサービスを作っているわけではない」
画像 GREEのユーザーは30代、40代が増えている。「10〜20代向けサービスという印象がまだ強い。誤解を解くのって時間がかかりますよね」(田中さん)

 「例えば(業界人の)僕はGoogleを使っているけれど、日本全体でみるとYahoo!JAPANを使っている人のほうが多い。僕が楽天で働いていたころも、業界の人は『楽天なんかダサイから誰も使わない』とAmazonを使っていた。でも実際は、楽天がめちゃくちゃ使われている。ネット業界の人は、日本全体から見ればマイナーな生き方をしているかもしれない」

 これは分かるなー。毎日ホッテントリ見てTwitterで"業界人"のツイートを見て過ごしていると、ネットで人気のツールを使いこなしたり、ネットで有名なサイトを見ているのが普通だと錯覚する。けど、実際はそうじゃないんだよな。去年からTwitterはブレイクしたので友達も結構やってたりするけど、「タンブラーがさ・・・」なんて言うと「タンブラーって何?」とか返ってくるし。数年後・十数年後には、はてなブックマークとかのSBMあるいはそれに近いメディアを見ているのが普通になると思っているけど、今はまだその時じゃないよね。